













ブルーウィロー 窯元不明 ウィローパターン イギリスアンティーク フランスアンティーク
¥333,333 税込
SOLD OUT
国 :フランスより
窯元 :不明
年代 :19世紀末頃
サイズ:φ22㎝ h3㎝
ウィロー=柳
白地に青で中央付近に柳が描かれていることから
“ブルーウィロー”と呼ばれたりします。
柳の他に、二羽の鳥、小舟、館、橋をわたる人々などが見えます。
窯元によって微妙に図柄が異なることもありますが、
これらの要素は欠かすことなく描かれています。
ウィローパターンは、1780年代初頭にミントンの創始者トーマス・ミントンによって描かれたといわれています。当時、ヨーロッパではシノワズリ(中国趣味)が流行していました。
トーマス・ミントンは、中国の山水画をモチーフに図案「ウィローパターン」を製作しました。
そして白地に青色の模様を銅板転写する陶磁器の製造を行ったのです。
ウィローパターンが多くの人の心をつかんでいる理由の一つに、絵柄に込められた、中国の古い恋物語が挙げられます。
その悲恋物語はこんな感じ。
昔々、高級官吏に美しい娘がおりました。娘はその豪邸に働く男とやがて恋に落ちます。しかし父親は二人の恋を許さず、娘を身分の高い青年将校と婚約させました。結婚式の前夜、娘と男は、城から小舟に乗って逃げ出します。二人だけで暮らせる遠いところへ。ところが、幸せは長く続きませんでした。婚約者の青年将校に男は殺され、娘も自殺をしてしましまったのでした。鳩は、ふたりの永遠の愛の象徴。 高く壁がそびえ立つ城の横に揺れる柳は、二人の悲しい恋の象徴として、描かれていたそうです。
これは販促用にと作られた物語りだそうです。
カケなどのダメージ無し。
茶色く変色した箇所が表面に見られます。
▫️お客様へ▫️
Trianon へご来店いただき、誠にありがとうございます。
当ショップでは、古いアンティーク製品を取り扱っているため、品物には欠けやキズ、色ムラなどのダメージがある場合がございます。また金属部分は酸化や黒ずみなどが出ている場合もございます。品物それぞれの時代と物語を感じ、その個性ごと楽しんでいただけると幸いです。
状態に関して、陶磁器は焼く際に釉薬が気泡となって表面に小さな突起や穴として現れることがございます。また、貫入という薄いラインが入ることもございますが、これらは焼物としては自然な現象のため、ダメージとは別物とご理解くださいませ。
また、古い食器などは現代と製法や材質が異なる物もございます。基本的には装飾品として楽しんでいただくことをお勧めいたします。
食器類は電子レンジやオーブン、食器洗い乾燥機などのご使用には対応しておりません。
発送の際は、リサイクル紙を使用させていただく場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
フランスアンティーク アンティーク食器
-
レビュー
(144)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥333,333 税込
SOLD OUT